PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば PINTSCOPE(ピントスコープ) 心に一本の映画があれば
街があるから人がいて、 人がいるから出会いがある。  

若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

街があるから人がいて、
人がいるから出会いがある。

劇場や映画館、飲食店、本屋に古着屋…そういう場があるからこそ、人が集まり、人がいるからこそ、街は魅力的になる。
個性溢れるお店や様々な人が集まる東京・下北沢の街を舞台に、そこで生活する若者を描いた、今泉力哉監督作品・映画『街の上で』(2021年4月9日公開)。登場人物たちは、下北沢で出会って、恋をしたり悩んだり。様々に繰り広げられる人間模様を通して、その背景にある下北沢という街がもっと魅力的に感じられる作品です。約一年の公開延期を経て上映となります。
なかなか自由に出かけられない時間を経験し、「人が集まる場」が振幅のある生活を支えていたことに気づくと同時に、映画を観ながら「こんな街に住みたい」「ここに行ってみたい」と、映画を旅する楽しみ方を見つけられた収穫もあり。
「映画×街」について、下北沢を謳歌する登場人物を演じた若葉竜也さんと穂志もえかさん、古川琴音さん、萩原みのりさん、中田青渚さんに語って頂きました。皆さんが「住みたい街・憧れる街」、そして「街の魅力」とは?
(この取材は、2020年4月7日に発令された、東京都の緊急事態宣言前に行われました。)
『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

移り変わる「街の記憶」

今作は、下北沢を舞台に、そこで住んでいる人や働いている人たちが描かれていましたが、皆さんは生活するなら「こんな街がいい!」などありますか?

穂志住むなら、外で遊んでいる子供の声が聞こえる公園とか小学校が近くにあると嬉しいですね。小学校とか。あと、街を通る人がせかせかしてないところがいいですね。住民の表情とか、歩くスピードとかを見てしまうかも。私、千葉県出身なんですけど、千葉の人に似た顔つきの人がいると安心するかも…。

一同(笑)

萩原「千葉の人」特有の顔つきがあるの!?

若葉それって「千葉に住みたい」でいいんじゃない?

穂志都内に住むとしたら! あんまりせっついてない、ゆったりした雰囲気のところがいいっていうことです(笑)。

若葉僕は住むならライフのある街が良いですね。

若葉竜也 インタビュー

近畿や関東圏を中心に展開されているスーパーマーケットの「ライフ」ですか?

若葉ライフって、お惣菜が美味しいんです。よくそこで買って、家に持ち帰って食べるんで、ライフが家の近くにあると良いなって思います。

穂志江頭2:50さんも同じことおっしゃってました! ライフのお惣菜よく食べるって(笑)。

萩原私は銭湯です。サウナがあるから。

若葉岩盤浴とかじゃないの?

萩原いーじゃないですか!「サウナー」(サウナ愛用者の事)が今流行ってるんです。

若葉へー、そうなんだ。

若葉竜也 インタビュー

萩原サウナには週3、4回ぐらい行っていて。なんか落ち着くんですよね。わざわざ電車乗って行ったりもします。でもやっぱり家から一番近いサウナには、行けるなら2日に1回は行きたい。

一同へー!

萩原サウナに入りながら考え事してる時間が好きで。あと、汗を出している時が一番健康になってる気がする。お酒飲んだりとか、不健康なことも楽しみたいんで(笑)。だから、一旦サウナで健康になって、その後にお酒飲んで。で、またサウナ行って…っていうサイクル。

若葉おっさんや…(笑)。

中田私は今、都心に比べておじいちゃんおばあちゃんが多く暮らしているような、大きい商店街がある街に住んでいるんですけど、すごく気に入ってます。地方から上京してきたので、東京って物騒なイメージがあったんです。でも、商店街があれば夜でも電灯が点っていて安心する。次も引っ越すなら、商店街があると街がいいなって思っています。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

若葉その商店街ではどういうお店に行くの?

中田お店はあんまり行かずに、その商店街を“通る”のが好きなんですよね。「あのたこ焼き屋さん、あんまりお客さん入ってないけど大丈夫かな?」とか思いながら…。

萩原買ってあげて!(笑)

古川私は、カフェが欲しいな。個人で経営してるようなカフェ。あんまり混んでいなくて、ゆったり自分の時間をくつろげるような空間だったら、なおいいなー。考え事したい時とか、本読みたい時とかに行きたくなるような、行きつけにできるカフェがあったら、その街はいい街だ! って思います。

今作の劇中にも、登場人物たちをつなぐひとつの場所として、下北沢にある個性的なカフェやバー、居酒屋などの飲食店が沢山出てきました。「Propaganda」や、シンガーソングライターの曽我部恵一さんがオーナーを務める「CCC(CITY COUNTRY CITY)」などは、まさに古川さんのおっしゃるような場所でしたね。

萩原私は今回の舞台のひとつでもある居酒屋の「にしんば」に最近よく行ってます。

(C)「街の上で」フィルムパートナーズ

劇中で、登場人物たちの打ち上げ場所になっていた、創業40年以上になる老舗の居酒屋ですね。実際に、劇団や映画祭などの打ち上げ場所としてもよく使われていると伺いました。お店の壁にはライブや映画、演劇などのチラシやポスターが沢山貼られていて、様々なカルチャーが生まれる下北沢ならではの場所だと感じます。

穂志撮影終わりにみんなでご飯食べに行こうってなったら、今泉監督がすぐ「にしんば」ってお店の候補を出してたよね。

萩原隣の席との距離が近いはずなんだけど、程よくガヤガヤしてるので、ちゃんと自分たちのプライベート空間が生まれるんですよ。だから、すごく居心地が良くて。今まで下北沢にはあんまり行ってなかったんですけど、撮影後は週1、2ぐらいで行ってます。

穂志私もまた「にしんば」行きたい。何でも美味しくて。色々食べてみたいです。

中田「珉亭(みんてい)」に行きたい! 私はお店の前で撮影をしたんですけど、店内には入ってないんです。でもメニューはしっかりチェックしたんで、次は食べに行きたいですね。ピンクのチャーハン食べてみたい。

「珉亭」は、かつてミュージシャンの甲本ヒロトさんや俳優の松重豊さんなどがアルバイトしていたという事でも有名な、老舗中華料理屋です。お店が映画の撮影に協力するのは『街の上で』が初めてだそうですね。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

若葉僕も「珉亭」よく行きます。ピンクのチャーハンはあの店の看板メニューだよね。

若葉さん演じる荒川青がお店でラーメンを食べているシーンがありましたが、ピンクのチャーハンは、どんな味なんですか。ちょっと辛そうな…。

若葉全然辛くないですよ。チャーハンに入ってるチャーシューの色がご飯に馴染んで、全体がピンク色になってるんですよ。ラーメンとそのチャーハンがセットになってる「ラーチャン」が人気あるみたいです。

古川私は今回、古本屋の店員役だったんですけど、その時の撮影場所だった「古書ビビビ」という本屋さんにはもう一度行きたいです。

幅広い品揃えと自費出版物やZINEなどの独自のセレクトでファンが多い本屋さんですね。下北沢の観光スポットのひとつとしても有名です。

古川撮影中に『調理場という戦場』(斉須政雄著)という本をお店で見つけて、思わず「この本知ってる」って言ったら、店長さんがご好意で私にくださったんです。それが、すーっごく面白くて! 日本を代表するフランス料理のシェフである斉須政雄さんという方が、23歳の時に単身でフランスに渡り、下積みをしていた修行時代の話なんですけど、自分自身で人生を切り拓いた方なので、それぞれの言葉に説得力があって凄く励まされたんです。「私も頑張ろう」って。だから、そのお礼を店長さんに伝えたくて、「古書ビビビ」に改めて伺いたいなと思っています。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

映画というフィルターを透して見えてくる「街の魅力」

今皆さんにお話しいただいたように、『街の上で』を観ていると下北沢という街や場所を、登場人物たちを通して新たに体験しているような気持ちになります。そのように、劇中の舞台となった街や場所に「住みたい!行ってみたい!」と感じた映画はありますか?

若葉高円寺が舞台になっている、田口トモロヲ監督の『アイデン&ティティ』(2003)ですね。近くに住んでた事があるんで、「あ! 高円寺のあそこだ!」とか、「あの店もう無いんだよな」とか、自分の記憶と重ねながら観ていました。

みうらじゅんさんの実体験をもとに描かれた、漫画『アイデン&ティティ』が原作となっている作品ですね。日本で80年代後半から90年代初頭に起こったバンドブームを背景に、ミュージシャンの葛藤や青春を描いています。劇中では、峯田和伸さん演じる主人公の中島も高円寺にあるアパートに住んでいました。

若葉舞台となったロケ地へ実際に行ってみたんですけど、もうなくなってしまっているものもあって。でも、街はそういう風に変わっていくものなんだというのを実感しました。「ああそうか、あの時の高円寺は、あの時しか映せなかったんだな」って。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

映画は、その時やその場所の記録でもありますよね。下北沢も現在都市開発が進んで、大きく変化している街です。今作でも、下北沢駅前にかつて待ち合わせスポットとしてよく使われた「南口の階段」をすでになくなった場所として紹介されるシーンがありました。

若葉下北沢って、「通過点」のような一面がある街だとも感じていて。

通過点ですか。

若葉下北沢という街に憧れて、上京後住む人も多いじゃないですか。で、その場所を通して、劇中で描かれるような人との関わりが生まれて、そしてまたそれぞれ違うところに移動していくっていう、人の交差点のような。人やお店が多くて賑やかな街だけど、儚い一面も持っている街なんだなって、今作を通して思いました。

だから、僕が『アイデン&ティティ』を観た時と同じように、『街の上で』を観た人が、この時しか映し出せなかった下北沢の街並みや空気を感じてくれたら嬉しいですね。

穂志そういうことでいうと、最近観た『わたしは光をにぎっている』(2019)がまさに変わりゆく街を記録した映画でした。

若葉あの映画のロケ地、葛飾区の京成立石だよね。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

自分自身と移り住んだ東京の街の変化に向き合う主人公たちを描いた作品ですね。この作品の中川龍太郎監督は、「どんなにネガティブなテーマの作品だったとしても、『この映画の中に入りたい』と憧れるような気分をもたせたいということ」を大切にしているとおしゃっていました。実際に再開発が迫っている葛飾区の立石という街で撮影され、劇中に登場する商店街のお店は、既に立ち退きが決定しているところもあったそうです。

穂志ヨーロッパとかは古くなった建物でも、補修して長く使い続けるけど、日本だとなかなかなそうはいかない現状がある。映画を観ながら、作品に登場する老舗の銭湯とか、日本にある古き良きものをどうやったら残していけるんだろうと考えましたね。そして、あの街に行ってみたくなりました。

古川私は、パリが舞台の『ポンヌフの恋人』(1991)に登場する“ポンヌフ橋”が印象に残っています。川沿いに飾られたランタンのような灯り越しに映る街がすごく綺麗で。橋には主人公のアレックスを含めたホームレスが住んでいるので、いわゆる“綺麗”ではないのですが、その“汚さ”も含めて好きです。映画で使われた“ポンヌフ橋”は実在する場所ではなく、セットとして作られたものなんですよ。

パリの実際にあるポンヌフ橋を舞台に、橋に住んでいるホームレスの青年と、失明の危機が迫る女画学生との純愛を描いた、レオス・カラックス監督の作品ですね。撮影中に、資金繰りの問題や主演のドニ・ラヴァンの事故などで何度も撮影が中断になり、その間にポンヌフ橋の使用許可が切れてしまったので、巨額な資金を投じて忠実なポンヌフ橋のオープンセットを作ったそうですね。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

古川全くセットとは思えないですよね。沢山の花火が上がっている中、アレックスとミシェルが橋の上で感情を爆発させたように躍り狂うシーンがすごく印象的で、「あのシーンの中に飛び込んでみたい!」って思いました。

穂志『君の名前で僕を呼んで』(2017)の舞台となった街も憧れます。大聖堂やお城があって歴史を感じる街だし、湖や自然公園とか、自然が沢山あるところも良いですよね。

2018年のアカデミー賞・脚色賞を受賞した、ティモシー・シャラメ主演の、男性同士の一夏の恋を描いた切ない物語ですね。イタリア北部のクレマという街を中心にしたロケ地も話題になりました。

萩原実は…私プリンセスにかなり憧れがあって、『塔の上のラプンツェル』(2010)に出てくるランタンを空に飛ばすシーン、あれを一回体験したくて。実際に台湾でランタンを飛ばすお祭りがあるそうなので、死ぬまでに一度見てみたいです。

一同(笑)。

主人公・ラプンツェルは、閉じ込められた塔の上から、毎年自分の誕生日の夜に遠くの空に昇る沢山の灯りを見て、外の世界への憧れを強くしていきます。台湾で毎年旧正月の時期(2月頃)に行われる、「平渓天燈節」と「台湾ランタンフェスティバル」という、「2大ランタン祭り」で見ることが出来る景色はまさに、劇中の灯りが昇るシーンと重なりますね。

萩原映画を初めて観た時、「自分の誕生日に灯りが昇るってなんて素敵なんだ!」って思って(笑)。だから、自分の誕生日に台湾へ行って、勝手にプリンセス気分を味わう計画は、死ぬまでに実行したいと思ってます。

中田私も台湾行ってみたい。『千と千尋の神隠し』(2001)に登場する街が似ていると話題になった九份(きゅうふん)に行ってみたいです。

古川私は『アメリ』(2001)を初めて観た時、「パリに行ってみたい!」って思ったんですよね。街並みや部屋のインテリアの色彩が素敵で。アメリの家を見て「ああいう家に住みたい」と思ったり、アメリが思いを寄せるニノとバイクでパリの街を駆け抜けていくシーンを見て「こういう街で暮らしたい」と憧れたりしました。

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー

穂志海外を舞台にしている作品だと『かもめ食堂』(2006)も好きです。あの映画でフィンランドのヘルシンキという街を初めて見たんですけど、海沿いにヨーロッパ建築の古い建物が並んだ街並みがすごく素敵で印象に残っています。高層ビルが無いので、空がとても広くて、素敵な街だなって思いました。映画に出てくる「かもめ食堂」にも実際に行ってみたくなりますよね。

映画をとおして舞台となった街の事を知り、興味を持つことってありますよね。『アメリ』ではノートルダム大聖堂など、多くのパリの名所がロケ地として使われてましたし、アメリの大好物「クレーム・ブリュレ」は、映画のヒットとともに日本で大流行。今となっては日本でも定番のスイーツになっています。『かもめ食堂』では劇中に登場するシンプルで温もりのある「北欧デザイン」が注目され、インテリアやトランクの形をした映画のパンフレットも話題になるなどして、日本の「北欧ブーム」のきっかけにもなりましたね。

中田私は海外、一度も行ったこと無いので、まずはさっき話した台湾とか近場から攻めて、慣れてきたら他の映画に出てきた、もうちょっと遠い国にも行ってみたいです。もうパスポートは持ってるんで、あとは行くだけです!

若葉海外は全く興味ないなぁ。俺はやっぱり日本が一番好き。ライフもあるし、牛丼屋もあるし。

萩原ライフと牛丼屋があれば満足だなんて、めっちゃいいじゃないですか(笑)。

若葉いや、サウナに言われたくない!

『街の上で』若葉竜也×穂志もえか×古川琴音×萩原みのり×中田青渚 インタビュー
INFORMATION
『街の上で』
監督:今泉力哉
出演:若葉竜也、穂志もえか、古川琴音、萩原みのり、中田青渚、成田凌(友情出演)
配給:「街の上で」フィルムパートナーズ

2021年4月9日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開
公式HP: machinouede.com
Twitter: @machinouede
Facebook: @machinouede
Instagram: @machinouede
(C)「街の上で」フィルムパートナーズ
古着屋で働く荒川青は、恋人に浮気された上にフラれたが、いまだに彼女のことが忘れられない。そんな青のもとに、美大に通う女性監督から自主映画への出演依頼が舞い込む。行きつけの飲み屋では常連客から「それは”告白”だ!」とそそのかされるが——
PROFILE
俳優
若葉竜也
Ryuya Wakaba
1989年6月10日生まれ。東京都出身。作品によって違った表情を見せる幅広い演技力で数多くの作品に出演。2016年、映画『葛城事件』で第8回TAMA映画賞 最優秀新進男優賞を受賞。近年の主な出演映画に『美しい星』、『南瓜とマヨネーズ』、『サラバ静寂』、『パンク侍、斬られて候』、『愛がなんだ』、『台風家族』、『ワンダーウォール 劇場版』など。2020年は『朝が来る』、『生きちゃった』など公開待機作が多数。
俳優
穂志もえか
Moeka Hoshi
初主演を務めた2018年6月公開の映画「少女邂逅」で注目を集める。このほか2017年放送のMBS・TBS系ドラマ「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」や、テレビ東京系ドラマ「デザイナー 渋井直人の休日」にレギュラー出演。JUJU「東京」MV出演も話題に。2020年4月クール連続ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」(フジテレビ系)に出演。
俳優
古川琴音
Kotone Furukawa
1996年10月25日生まれ、神奈川県出身。
映画では『チワワちゃん』『十二人の死にたい子どもたち』などの話題作に出演。短編映画『春』では、第20回TAMA NEW WAVE ベスト女優賞を受賞。
ドラマでは『部活、好きじゃなきゃダメですか?』『凪のお暇』『おやすみ、また向こう岸で』『サギデカ』SPドラマ『あと3回、君に会える』などに出演。
俳優
萩原みのり
Minori Hagiwara
1997年生まれ、愛知県出身。2013年にドラマ『放課後グルーヴ』で女優デビュー。
以降は映画『ハローグッバイ』『お嬢ちゃん』、ドラマ『表参道高校合唱部!』『I”s(アイズ)』など数多くの作品に出演。
2020年は映画『転がるビー玉』『37セカンズ』に出演し、今後は『佐々木、イン、マイマイン』などの公開が控えている。
俳優
中田青渚
Seina Nakata
2000年1月6日生まれ、兵庫県出身。2014年、「第5回Sho-comiプリンセスオーディション2014」にてグランプリを受賞。主な出演作に、ドラマ『セトウツミ』(17/テレビ東京)、『dele』(18/テレビ朝日)、『中学聖日記』(18/TBS)、映画『3月のライオン 後編』(17/大友啓史監督)、『写真甲子園0.5秒の夏』(17/菅原浩志監督)、『ミスミソウ』(18/内藤瑛亮監督)、『見えない目撃者』(19/森淳一監督)、Base Ball Bear 「Flame」MVなど。2020年は、映画『もみの家』(坂本欣弘監督)が公開中。
シェアする