目次
スープ作家の私のところには、さまざまなテーマでレシピの依頼が来ます。たとえば「5分以内で作るスープ」「レンジで作れるスープ」「包丁なしで作れるスープ」…といった具合です。わかりやすい数字や、省力化をうたったタイトルのものが人をひきつけ、実用的であることは十分に理解し、受け入れつつも、あまりにそればかりになってしまうと心にちょっとしたモヤモヤが生まれます。
スープは鍋ひとつで作れて簡単、残り物もうまく使いながら栄養のバランスがとりやすく、忙しい現代人の生活や気持ちに柔軟に応えられる、とてもすぐれた料理です。私は、そんなスープをさらにシンプルで気軽にできるレシピにして、現代のキッチン事情に沿わせることを心掛けています。だからこそ冒頭に書いたような依頼がくるのは自然な流れなのでしょう。でも……
「簡単」「時短」は、目的ではありません。ゆとりがない中でも自炊だけはしたいという人が、おいしく、健康的で、あたたかい料理を食卓に並べるための手段です。ストップウォッチを片手に料理をしはじめたら、豊かな食のことなんて頭から消えて、いかに早く作り上げるかに制限されてしまいます。
いったん数字に縛られると、そこから「競争」がはじまることも忘れてはいけません。5分が3分、3分が1分、最後は、料理なんかしないのが一番!という結論になるのは目に見えている。そう思いませんか?
点数と、人の幸せもまた同じ関係にあります。映画『きっと、うまくいく』の舞台であるインドはIT大国とも言われますが、やはり激しい競争社会が背景にあるようです。作中でも、超難関大学に入った学生たちがエリートコースから外れぬよう、試験に追い立てられる様子が描かれます。
でも、主人公のランチョーは決して人の決めたレールには乗ろうとしません。機械工学に対する純粋な情熱から研究に没頭し、不合理な慣習や無駄に競争を煽るものに対しては、教授にも鬼学長にも徹底して逆らいます。型破りな、しかし信念を持った彼の言動は彼の友人たち、動物写真家を夢見ながらもその気持ちを抑えていたファルハーンや、貧乏や落第の不安から臆病になり勉強に打ち込めないでいたラージューの心を変えていきます。
何のために行動し、道を選ぶか。「目的を見失わない意志こそが、人の本当ほんとうの知性である」「学歴や成績や出世は目的ではなく、信じる道を進んだその結果に過ぎない」と、ランチョーはくり返し伝えます。
料理も同じで、ただ効率化を目的とするだけではなく「これを作って食べてみたい!」という好奇心と料理する楽しさをかきたてるものでありたい。そのうえで、誰もが作れるような易しさをあわせ持つ、そんなスープのレシピを作りたい。常々そう思っている私は、ランチョーの姿に大きく勇気づけられました。
+++
作中に登場する食のシーンとして、腹を空かせたランチョーとファルハーンとラージューが学長の娘の結婚パーティーに忍び込み、食事にありつくコミカルなシーンがありました。インド映画ですから、やっぱりバイキングも現地流。彼らはカレーを皿の上に、山盛りによそっていました。
そこで今回のレシピは趣向を変えて、カレーです。スープもカレーも素材のうまみをソースや汁に移して楽しむ点では一緒。インド映画からの連想として、あまりにもステレオタイプかとは思いつつ、やっぱりカレーは人気者。たまにはルーを使わずに作ってみましょうか。
映画のラストの舞台となったラダックは北インド、ヒマラヤ山麓にある街でした。大きな湖は「天空の楽園」と呼ばれるパンゴン湖です。北インドのカレーはこってり濃厚タイプで、クミン、カルダモン、またそれらをミックスしたガラムマサラなどのスパイス、またバターやミルクなど乳製品、カシューナッツなども使われます。チャパティやナンなどの小麦粉をこねたパンが主食です。
スパイスやナッツは使い慣れていない人も多いと思います。今回、難しい食材はなるべく少なくて済むようにしながら、こってりした北インドをイメージしたバターチキンカレーを作ってみました。スパイスカレーの骨組みのような作り方なため、この先にカレー粉ではなく単体のスパイスを使うなどの工夫で、発展させていくこともできるレシピです。
◎映画のスープレシピ:
研究心をかきたてる
バターチキンカレー
たまねぎ 中2個
トマト 中1個
にんにく 1片
しょうが 1片
カレー粉 大さじ1
塩 小さじ1
胡椒 少々
サラダオイル 大さじ3
牛乳 50mL
バター 30g
◎つくり方
- 1食材を下ごしらえする
たまねぎはみじん切り、トマトはざく切り、にんにくとしょうがはみじん切り(またはすりおろしても)にする。
鶏むね肉は3センチ角ぐらいに食べやすく切り、塩小さじ1/2と水200mLを混ぜたボウルに入れて漬けておく。
- 2カレーペーストを作る
厚手の鍋か深めのフライパンに、サラダオイル大さじ2を入れ、たまねぎを茶色になるまで中火でよく炒める(15分ほど)。10分ほど炒めたところで、にんにくとしょうがのみじん切りも加え、香りが立つまで炒める。続けてトマトを加えてペースト状になるまで炒める。最後にカレー粉大さじ1と塩小さじ1を入れて弱火にして混ぜ合わせる。
- 3カレーペーストで鶏肉を煮て、味をととのえる
鶏むね肉をザルに上げて、水気をペーパーなどでしっかりふき取る(水気が残っていると焼き色がつきにくい)。フライパンを中火にかけ、サラダオイル大さじ1を熱して鶏を入れ、軽く焼き色をつけ、胡椒をふる。
これを2の鍋に移し、水350mLを加えて肉に火が通るまで煮る(沸騰後5~6分)。牛乳とバターを加えてよく混ぜ合わせ、味を見てから塩と胡椒でととのえる。
※牛乳を生クリームに変えると、さらに濃厚な味わいになります。
※3の工程で、水を加えるときに、すりつぶしたカシューナッツ30gを加えてもおいしいです。
- 本当のモンスターは目に見えない 『怪物』
- 映画の中のひとり飯
- 色めがねの向こう側 『そして、バトンは渡された』
- 自分で自分を笑わない 『アメリ』『花とアリス』
- 自由か孤独か、映画の中のひとり飯 『ティファニーで朝食を』『冬の旅』
- ギャップという魅力 『勝手にふるえてろ』『桐島、部活やめるってよ』
- なんにもしない、をする人の効用 『めがね』『トイレット』
- 私の周りに世界があるのか、世界の中に私がいるのか 『リトル・フォレスト』日本版・韓国版
- はみ出し続ける女たちを応援しよう 『アンという名の少女』『ブリジット・ジョーンズの日記』
- SNSと、無意味なおしゃべりの消失 『何者』『セトウツミ』
- 本能と理性の間に人生はある 『タンポポ』
- 選ばれる人生より選ぶ人生を 『セックス・アンド・ザ・シティ』
- 時間の大海へ泳ぎ出す 『舟を編む』
- 癒しのガールズ・トーク 『海街diary』
- 正解のない問いを持ち続ける 『機動戦士ガンダム』
- 目的と手段をとりちがえない 『きっと、うまくいく』
- 今日という日が完璧ではないとしても『アバウト・タイム〜愛おしい時間について〜』
- 一点をみつめること 『初恋のきた道』
- 人生の待ち時間の過ごし方 『ターミナル』
- わかりあえないという希望 『12人の優しい日本人』
- あざやかな自己肯定感 『しあわせの絵の具』
- 仕事か恋か、その選択を超えていけ『プラダを着た悪魔』
- じょうずに巻き込まれる脇役力 『男はつらいよ』
- 殻を破るとき、殻が割れるとき 『バグダッド・カフェ』
- 型を持つ人、持たない人『かもめ食堂』
- 相手の物語を聴くということ、 そして樹木希林さん『あん』
- 幸せをみつける才能 『ライフ・イズ・ビューティフル』