目次
今回は2002年に公開された、窪塚洋介主演、曽利文彦監督の『ピンポン』です。
私は中学の頃から邦画を観るだけでなく、そのサントラを聴くことも好きで、『ピンポン』も友人と映画館で観て以来、自宅でもVHSのテープが擦り切れるほど何度も観て、
サントラは曲を聴いただけで誰がどのタイミングに何を言うかが分かるほど聴き込みました。
(一番好きな曲はsugar plantの「rise」です。この曲には何度も背中を押されました。)
この連載が始まった当初から、いつかは『ピンポン』について書きたいなと思っていましたが、“いつか”というにはだいぶ早い第4回。早く書きたくて、とっておくということが出来ませんでした。
『ピンポン』には好きなセリフがたくさんあります。
原作の漫画や映画のセリフを見ていても、負けた人間に華を持たせるような描写が多く、私は心を掴まれてしまいます。
卓球試合の勝敗によって、実力差が明確になる場面が多く出てきますが、この映画で巧妙だなと思ったのは、登場人物のペコ(窪塚洋介)とスマイル(井浦新)の関係性が物語の大きな軸でありながら、この2人が直接試合をするのはラストだけということ。
幼い頃はペコがスマイルに卓球を教えていたにもかかわらず、いつの間にかスマイルの実力がペコを上回ります。
ただしそれは、2人が直接試合をして明らかになるわけではなく、「ペコが試合で勝てなかった相手にスマイルが勝つ」という、間接的で、ある意味残酷な展開によって明らかになるのです。
『ピンポン』好きの人からしたらこれを挙げるのはベタかもしれませんが、「才能とは求める人間にのみ与えられるものではないからな。」というセリフがあります。
先述した「ペコが試合で勝てなかった相手」のうちの一人が、ペコとスマイルの幼なじみでもあるアクマ(大倉孝二)。
アクマは並大抵ではない努力をしてきたにもかかわらず、昔は下手だったはずのスマイルに負けてしまい、ペコは間接的に挫折します。
この映画には、どんなに努力をしても、才能のある人間には勝てないという現実と、どんなに才能があっても、努力がなければ簡単に追い抜かれてしまうという現実の、両方がぎゅうぎゅうに詰めこまれています。
しかもあの短時間で、スポーツものとは思えないほどスマートに、そして淡々と。
だからこそ、後半のペコの追い上げを経て、ラストでスマイルと試合をするシーンは何回観ても泣いてしまいます。なのであまり誰かと一緒に観たくないです。一人で観たい。 ペコの試合シーンは、公開から20年弱経った今でも鮮度があって、「卓球が好きで好きでたまらない」という気持ちで物事に打ち込むことの強さはいつだって背中を押してくれます。
実は以前、つけ爪の委託店舗でもある吉祥寺の“とじこみ”というお店で、スポーツをテーマにしたイベントがあった際に、「飛び方」というつけ爪を制作したのですが、これは『ピンポン』を観て”反射神経”をテーマに制作したもので、今回の爪は、その「飛び方」をアレンジしてみました。
映画を観た方なら、この「飛び方」というタイトルにもピンと来るかもしれません。
(「飛び方」は現在発売されている書籍にも掲載されています。)
原作や、それをもとに制作された2014年のアニメ版でも言われている「君が球を追うんじゃない。球が君を追うのだ」というセリフが表すような反射神経。
スポーツをイメージした蛍光色を多用し、THREEのポップなラメを使うことで、弾けるような躍動感を爪にしてみました。
●使用ネイル
- ・白 MP AT濃密 グラマラスネイルエナメル 21
- ・黒 MP AT濃密 グラマラスネイルエナメル 22
- ・ピンク HOLI NAIL SUN
- ・黄色 pa ネイルカラー A34
- ・ミントグリーン MP AT濃密 グラマラスネイルエナメル 17
- ・グレー OSAJI アップリフトネイルカラー 04 Shinden
- ・グレーの丸の先にあるラメ NAILHOLIC SV029
- ・ポップなラメ THREEネイルポリッシュ X40 PUREST POETRY
- 手を動かしたくなる衝動を解放 『ナミビアの砂漠』
- どんな妄想も自分のもの 『時々、私は考える』
- 楽園のような音楽で絶望を悟る 『CLIMAX クライマックス』
- 綺麗事など存在しない世界 『首』
- カラフルな影を見る 『ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』
- 人工物と自然がもたらす造形 『最後にして最初の人類』
- “引っかかり”が嬉しい 『LOVE LIFE』
- 人間がもつ機微の面白さ 『アメリカン・ユートピア』
- 説得力のある初期衝動 アニメーション映画『音楽』
- 余白や行間の緊張感が心地いい 『ドライブ・マイ・カー』
- 楽譜から見える人柄と情景 『蜜蜂と遠雷』
- 最後の最後で色が変わった 『南瓜とマヨネーズ』
- “好き”への反射神経 『ピンポン』
- 歪でも異常ではないギラつきと揺らぎ『勝手にふるえてろ』
- 感情に蓋をする苦しさの破片 『怒り』
- 後戻りのできない空の色 『彼女がその名を知らない鳥たち』